介護の負担を軽くするために試したアイデアと成果を記録していきます。

介護アイデア

誰でも簡単!テプラでちょっと楽する認知症介護

ラベリングをして介護を楽に、「また、わたしの食べたでしょ?」も防いで家族円満になる為の工夫をご紹介します。
介護体験談

ケアマネ交代の理由~勧誘がしつこかったので~

あなたがケアマネさんを変えようと思った理由はなんですか?私たちの体験談とアドバイスをお話します。
介護体験談

介護サービスを上手に利用して介護をちょっと楽にしよう

早めに介護認定申請をして、介護をちょっと楽にするススメです。
介護アイデア

WHOガイドライン+私流!家庭でできる感染症対策

インフル、コロナ対策の続きです。感染性胃腸炎対策の『ひと工夫』を書きました。
介護アイデア

同居家族がインフルになったので湿度対策をはじめました

インフルエンザの予防には湿度管理が重要です。湿度を適切に保つ方法やその効果について実験結果と共にお話します。
介護体験談

診断がつけば家族の介護が動き出す

診断後にケアマネージャーがつき、介護サービスを利用した実体験です。家族がどのようにサポートを受け、介護の一歩を踏み出したかを共有します。
介護体験談

物忘れ(認知症)外来の受診を嫌がる家族と病院に行くまで

物忘れ(認知症)外来の受診を家族が嫌がったらどうしたら良いのでしょうか。私たちの場合をお話します。
介護アイデア

認知症の通販トラブルと対処法 いまとむかし

認知症のご家族をお持ちの方に向けて通販トラブルの対処法について経験談と対処法を書きました。
介護体験談

介護が始まる前の平凡な日常 祖母との幸せな時間を振り返る

介護の中で感じた素晴らしい瞬間や心温まるエピソードを振り返ります。
介護アイデア

家族の薬の飲み忘れ対策に!ピルケースで始める簡単服薬管理

家族の薬の飲み忘れを防ぐ方法をご紹介!ピルケースを使った簡単な服薬管理術で、日々の介護負担を軽減。誰でも簡単に始められる工夫もお届けします。